会社案内

ご挨拶

三工電機株式会社は創業以来蓄積された技術を最大限に活用し、船舶の安全と快適な航海をサポートする 制御盤の開発/製造を行ってまいりました。あの『戦艦大和』を生んだ造船技術を誇る広島県呉市に位置し、船舶用分電盤の国内シェア約70%を占める舶用専業パネルメーカーです。
社員一人一人が持てる能力を最大限に発揮し、生き生きと働くことができる環境づくりに力を入れています。設計から鈑金、塗装、組立、検査と一貫生産の出来る工場を有し、社員全員でお客様にご満足いただける様 “高品質”“低価格”“短納期” に挑戦し、私達がまごころ込めて制作した製品が世界の海で活躍している事を誇りに思い、お客様を深く理解し、ニーズや課題に対して諦めずに取り組むことで、確かな信頼関係を築くこと、新たな発見や喜びをお届けする企業を目指します。

代表取締役 社長 上川博之

経営理念

創造

新しい商品と幸せの創造
ものづくりでよろこばれよう

我々の使命

会社概要

社名 三工電機株式会社
代表者 代表取締役 社長 上川博之
所在地 〒737-0921
広島県呉市苗代町126番地の30
[TEL] 0823-30-3505 [FAX] 0823-33-3501
創業 昭和32年10月1日
設立 平成3年5月1日
資本金 1,000万円
従業員 70名(2022年6月現在)
事業所及び設備 〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
敷 地・・・・・・・・7,859㎡
事務所及び組立工場・・2,871㎡
鈑金・塗装工場・・・・1,217㎡
事業内容 舶用電気機器の設計、製造
主要製品 分電盤・給電盤・操舵室集合管制盤・計器盤
配電盤、蓄電池充放電盤、水位検知警報装置、各種制御盤
所属団体 社団法人 中国舶用工業会
社団法人 日本船舶電装協会
主要取引先 各船社・各造船会社
株式会社日本電化工業所
各舶用機器メーカー(敬称略)
取引銀行 日本政策金融公庫 広島支店、もみじ銀行 広支店、
呉信用金庫 広支店、広島銀行 広支店
関連会社 株式会社エスワイ
カタログダウンロード 

データベースサイト「EMIDAS」を通じてダウンロードが可能です。
ダウンロードにはEMIDASの会員登録が必要です。

ISO9001

三工電機とエスワイは「ISO9001」の認証・登録証を取得し、
提供する製品の品質を継続的に向上させていくことを目的として、組織の持続可能な発展に取り組むための安定した基盤を整備しております。

エコアクション21

当社は「エコアクション21」の認証・登録証を取得し、
次世代へ繋がる環境を目指して、継続的な環境負荷の削減に力を注いでおります。

広島県リスキリング宣言

当社は、従業員のリスキリングを推進することを宣言し、下記事項に取り組みます。


1.デジタル技術がもたらす革新と価値創造を最大化するため、「デジタル人材」の育成に取り組みます。
2.異分野への挑戦をサポートする社内異動やプロジェクト参加を推奨します。
3.社外の専門家や教育機関との連携を強化し、最新技術や知識を学ぶ場を提供するオープンイノベーションを推進します。
4. 学びと実践が両立でき、人生の可能性を大きく広げる「社内大学」を設立します。

組織図

組織図

沿革

創業時1創業時2代表取締役
昭和32年10月 呉市海岸3丁目に三工電機製作所設立
舶用電気機器(航海灯表示盤・分電盤)の製造開始
昭和36年6月 立石電機(現オムロン)と提携、
点滅器の主要部品電流リレーを開発
昭和37年4月 航海灯表示盤ボックスのプレス加工製造開始
昭和39年4月 鋼製主配電盤製造開始
昭和40年11月 呉市焼山町此原に焼山工場建設
昭和45年11月 呉市広白石2丁目に工場用地取得
昭和49年2月 呉市広白石に工場完成、海岸本社及び焼山工場を集約、営業開始
平成3年5月 三工電機株式会社に社名変更
平成3年5月 資本金1,000万円
平成5年4月 新社屋完成(890㎡)
平成6年12月 新製品”アートフェンス”発表
平成8年10月 主要製品生産累計、分電盤15,000台、W/H制御盤1,000面突破
平成9年9月 新型分電盤特許取得(特許第2724447号)
平成12年4月 機器収納用筐体用型材意匠登録取得(意匠第1097956号)
平成13年11月 特許取得2件
平成14年8月 舶用分電盤市場占有率NO.1達成
平成15年5月 ABS設計承認取得(03-YO,365952-PDA,03-YO,365953-PDA)
平成15年9月 舶用分電盤 EMC指令検査合格(IEC61000,60945)
蓄電池充放電盤(シールド用、アルカリ、鉛用)
EMC指令検査合格(IEC61000,60945)
平成15年10月 操舵室集合盤 EMC指令検査合格 (IEC61000,60945)
平成16年2月 充電制御装置特許取得(アルカリ、鉛用)(特許第3522262号)
型材のプレス成形用金型特許取得(特許第3529370)
平成16年8月 CEマーキング対応浸水警報装置完成(日本海事協会型式認定取得)
平成17年1月 ケース用蓋固定、係合具特許取得(特許第3633912号)
平成17年4月 CEマーキング対応浸水警報装置 ABS型式承認取得
平成17年9月 CEマーキング対応浸水警報装置 LR型式承認取得
平成19年3月 中小企業経営革新支援法承認
平成19年5月 呉市苗代工業団地に工場用地(7,860㎡)購入
平成19年12月 呉市苗代工業団地に苗代工場竣工
平成20年5月 冷却ファン制御装置特許申請
平成21年8月 航海灯表示器 SNA-LP2 LR型式承認(09/10055)取得
信号灯表示器 SNA-LC8 LR型式承認(09/10055)取得
平成22年5月 新製品(BNWAS)完成
ABS型式承認(10-YO562957-PDA)取得
平成22年8月 BNWAS MED型式承認(22914/A0 MMF)取得
平成22年12月 上川哲治が代表取締役に就任
平成24年1月 宮城県仙台市に仙台出張所開設
平成25年11月 呉市苗代工業団地に本社工場着工
平成25年12月 仙台出張所閉鎖
平成26年7月 呉市苗代工業団地に新本社工場竣工、広本社工場を移転
平成28年2月 LED航海灯表示パネル LR型式承認
平成28年12月 塗装グループを分社化し、株式会社エスワイ設立
令和6年2月 エクアクション21認証取得
令和7年1月 ISO9001認証取得

NCnetwork