製品紹介
創業以来船舶電気の専業メーカーとして”ものづくり”に専念し、変化する時代のニーズに応え、 ご満足のいただける信頼性の高い機能と操作はシンプル・省スペース・安全・使いやすいを基本に設計しています。
REFCON分電盤

配電盤や給電盤から電力を受けて分岐し、冷凍コンテナに電源を供給するためのものです。
ブレーカーだけを装備したものから、表示灯や計器・監視装置などを組み込んだものなど要求に応じ柔軟に対応します。
分電盤

配電盤や給電盤等から電力を受けて分岐し各種電気機器に電力を供給するものです。過電流遮断器を使用し各回路を保護します。 動力分電・照明分電とも分岐数に応じた標準型をラインナップしております。 また、計器・制御回路の組込みも要求に応じ柔軟に対応します。
主配電盤

発電機盤・給電盤から構成され発電機から受けた電力を安全に分配させるシステムです。 自動同期投入・停電時の発電機切り替え・負荷分担の制御を組み込んでいます。
操舵スタンド(BCS)

船舶の航行に必要な操船装置を組み込んだ操作卓です。 航行に必要な情報を表示するパネルや針路を検知するためのジャイロコンパス手動操作用の舵輪(ハンドル)を組み込んでいます。
RADAR&ECDISコンソール

周囲の船舶や島などをとらえるRADARと電子海図を表示する装置ECDISを組み込んだ操作卓です。
充放電盤

交流電源を直流に変換し蓄電池を充電すると同時に通信機器や警報装置等に直流電源を供給します。 充電方式も浮動充電・均等充電・手動充電等、柔軟に対応します。
操舵室集合盤(WHGP)

航海に必要となる船速・水深等の計測機器、信号灯・船内照明の遠隔操作スイッチや 火災・浸水等の異常を知らせる警報を出す機能を備えた自立盤です。
ブリッジコンソール(BC)

主機の出力やプロペラの回転数など船の推進力の制御を船橋から遠隔操作するための装置を組み込んだ操作卓です。 遠隔操作装置の他、主機の稼働状態を示すパネルや機関室との連絡に使用する船内電話も組み込んでいます。
電源ユニット(PSU)

電子制御エンジン用電子制御装置に各々絶縁された直流電源を供給するもので交流電源を直流に変換し電源供給すると同時に蓄電池の充電も行います。船内電源の停電時には蓄電池から電源を供給し電子制御エンジンへの電源供給バックアップを行います。
INSコンソール

操船に必要な航海・無線通信機器を人間工学に基づいた最適な配置、デザインによりオペレーターの作業負担を軽減させるコンソールです。
始動器盤

各種ポンプや吸排気ファンなど電動で駆動する機器を手動で始動や停止を行なったり、自動で起動・停止を行なったりする制御装置と機器を保護する安全装置等が内蔵されています。各種始動方式、インバーターを採用した始動器盤を製作できます。
航海灯表示盤

船同士の衝突事故を防止するために他の船に進路を示す航海灯の設置が義務付けられています。 航海灯の操作を視覚的に行い、球切れの際には警報を出し、自動的に予備灯に切り替えをする機能を備えた装置です。 LED船灯に対応した表示盤もラインナップしております。
操舵機警報盤

操舵装置が正常に稼働しているか監視し異常時に警報を出すための装置です。 起動・停止の遠隔操作機能も備えています。 操舵機2台の警報盤を標準品としてラインナップしております。
シールド蓄電池充電用制御
装置 (充放電盤に組込み)

充電方法と充電時間をタッチパネルで選択するとコンピューターによる完全充電を行います。蓄電池の温度を計測し充電電圧を自動的に出力します蓄電池の内圧を上げることなく、いつも安全な状態で使用して頂けます。 又、当社は業界初-50℃~0~50℃の範囲で制御を可能にした充放電盤を開発しました。
陸上向け制御盤

ポンプ、モーター、ヒーター制御等、ユーザーの御要求に柔軟にお応えする制御システムを構築いたします。 PLC、タッチパネル等のシーケンス制御を得意としております。 各盤ともEMCに対応した製品を製作できます。